忍者ブログ
ママンズ班による同人誌発行のお知らせ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の頒布物やご注意などは一つ下の記事参考くださいませ!

いよいよ明日から夏コミですね~裏方タガミ@スペNO表示POP製作中です。

関東はどうやら台風の峠を越えて風も落ち着いてきました。
暑さは復活かな…orz


今回2日目14日土曜のサークル参加ですが、売り子moggyさんとはとさんは明日より東京入りです、気をつけて!!
とくに北海道のmoggyさんの飛行機、無事飛びますように!ひたすら念じる!

★★★

ものっそありがたくうれしい頂き物のご披露を!

以前八雲二次創作をされていらっしゃったアイさま(現在はオリジナル創作サイト「金青」にて活動中でいらっしゃいます~)より、合同誌完成と夏コミ参加お祝いイラストをいただきました!!
クリックにて大きな画像が出ます、きゅんきゅんな八晴ご堪能くださいvv
(こ、このブログの大きな画像の張り方がわからなず…ごめんなさいorz)

アイさまよりの頂き物
アイさま、本当にありがとうございました!ママンズ一同がんばってきます~
PR
着々とママンズのみなさんの原稿が編集人のもとへ集まってきています…!!
…裏方編集人タガミです、自分の原稿は相当遅いです(駄目じゃん)こんばんは!

みんなえらいよ!はやいよ!素晴らしい!拍手×100!

おそらくコミケサークル参加されたこと有る方は「この時期に原稿あげるって…はやくない?」って思われると思います…ええ、早い(と思う)です…
というのも今回の合同誌、それなりの分量があるのと(おそら140ページはこえてくるんでなかろうか)、早く入れると印刷代金が抑えられる(販売単価の関係…おくさまは値段に敏感だよ!そうでないと!)ので余裕入稿を目指したいんです。

目指すよ!めざすんだ!
が、一番問題なのは…うふふふ私だろうなああ(遠い目)足ひっぱててすみません>ママンズのみなさまへ
原稿も編集もがんばりまっす!


●八晴にきせたいファッションアンケート締め切らせていただきました
ご協力くださいました皆様ほんとうにありがとうございました!絵を描く作業上(笑)一足早めに締め切らせていただきました!
みなさんの素敵な回答を下にいろいろ企ませていただきます!ね!はとさーん!

※引き続きその他のアンケート及び、ご購入希望のアンケートは置かせていただいています。
作成部数の参考にさせていただきますので、よかったらご希望の方はご協力をお願いいたします~!


●励ましのコメントありがとうございました!
コメントくださいました、「いつも4人のブログたのしみにみてます」さま、入江大和さま、づえさま、美野里さま

心よりの感謝を込めて!本当に本当にありがとうございました!
すこしでもより楽しんでいただけるような本を作れたらと思います~!

八雲ファンブックがもう少しで発売なので日々そわそわしています、タガミです。よだれが出そうです。
原稿原稿!とおもいつつも買ったらぜったい浸ってしまうに違いありません…

ありがたくもコミケもうかったことですし、がんばらねば!

●頂きましたご質問
Q 同人誌の地方イベントでの販売予定(委託)はありますか?
A 現在のところ、イベント販売は夏のコミックマーケット2日目(8/14東京ビックサイト)のみの予定です。
郵送での通販も予定していますので、よかったらご利用いただけると嬉しいですvv

●励ましのメッセージをありがとうございました!
ふみさま、ぴぃさま、あたたかい励ましメッセージをほんとうにありがとうございました!
現在一同絶賛原稿中でひーひいってますが(笑)、がんばりたいと思います!

夏コミ、ありがたいことにスペース取れました!

2日目:8/14(土) 東 J-11a 「tukichikaそぞろ歩き」 です

ええと、サークル名が夏コミ申し込み時(今年1月)時点でmoggyさんと私の2人のたくらみだったため(笑)「tukichikaそぞろ歩き」となってます、ごめんなさい…

詳しくは、また後日お知らせさせていただきます!

よかったらみなさまのお越しをお待ちしておりますvv

そのまえに原稿ですけどね!(苦笑)一同がんばります~



<< 前のページ   |  HOME  |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
八雲町内会ママンズ班
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]